コミュニケーションの天才 

ホナ■2歳11ヶ月



121104.jpg


ホナさんのこういうところ、尊敬しちゃう。
この子は、コミュニケーションの天才なんじゃないかと思います。

2歳の子どもから「あ、そういう言い方すればいいのか」って学んだりする。
お菓子をおねだりするときに、
「このおかし食べたい!ちょーだい!」って言わないで
「このおかち、ママとホナでいっちょに食べよ!」って誘ってくるのよ~
ついつい、おかちあげちゃうよね~(´ー`)


たいちゃんはたいちゃんで、勉強方面で天才を発揮していますが・・・。
たいちゃんは3歳前には、ひらがな・カタカナ・アルファベットの理解が
完璧だったけど(濁音・半濁音・拗音もすらすら読めてた)
ホナさんは3歳前の現在、わかるのは「ほ」だけ・・・。
興味もないみたい。

でも非常にたのもしいコミュニケーション能力をお持ちのようです。
さすが女子。



↓ブログランキング参加中
↓ホナといっちょに、らんきんぐアゲよ!
にほんブログ村 子育てブログへ pig_02.jpg

web拍手 by FC2

おとめの世界 

ホナさん(2歳11ヶ月)にインタビューしました。

121023.gif




なんだろう、この気持ち・・・
ニヤニヤがとまらない・・・

今のこの
ちっちゃくて愛らしいふわふわした妖精ちゃんを
永久に冷凍保存しておきたいっっ



ちなみに、みさとんも春になると「いちごをいれるおちごと」してるんだけどw
ファミレスのデザートに・・・w





初めての妊娠~子どもがまだ喋れない頃は、
↓こーゆー本を読みあさって夢をふくらませていたものでしたが(ははは)
パパとママをえらんで、ボクはうまれてきたんだよbyナカムラミツルいつもみてるよ。がんばってるの、しってるよ。byナカムラミツルママのおなかをえらんできたよby池川明スピリチュアル子育てby江原啓之わたしがあなたを選びました
いくら聞いてみてもちっとも
「ママに会うために」とか「お空の上にいたよ」とか
こっちが期待してるコメントを言わないんだけども

言わなくてもじゅうぶんラブリーでスウィートなエンジェルなので、
こーゆー本に励ましてもらわなくても大丈夫になりました。
男子(5歳)のほうは全身全霊でしがみついてくる感じが・・・それもまたエンジェルw





↓ブログランキング参加中
↓応援お願いしますっ
にほんブログ村 子育てブログへ pig_02.jpg



もいっこのブログに誕生日(1歳・3歳・5歳)のこと書きました。
→「3びきのこぶたのおへや

web拍手 by FC2

この2歳児おっぱい復活したんですけど 

ホナさん■2歳10ヶ月
健康優良児



121008.gif


1ヶ月半くらい前から、おっぱい復活したんですけど
ちょとどーゆーことなんですけど

ホナ1歳半くらい&母妊娠5ヶ月くらいで
ぼぬー出なくなって自然におっぱいやめたんですけど

2歳直前でヒナ生まれてからも、特に変わった様子はなかったんですけど

きゅーにだよ・・・


まあ
ホナさん1歳2ヶ月まで、あの男(現在4歳)と
おっぱいダブルストロー状態だったから
赤ちゃんのときに独占させてあげられなくて
かわいそうな気がしてたから、
おまけのおまけのきしゃぽっぽ
ってことでしばらく好きにさせるわー


こんなふうにかわいらしく おねだりされたら拒めないよねー


毎晩吸ってたたいちゃんのときと違って
1~2日に1回、長くて1分のイベントだから負担かるいしね
できたら早くやめてほしいけど、どっちでもいいです。


参考記事→あの男(当時3歳2ヶ月)の卒乳

ぱいシェアの日々→2009年11月
            2009年12月
            2010年9月


ブログランキング参加中
あなたがワンクリック→ランキングが上がる→みさとんほほえむ→ブログ更新
あなたがワンクリック→ランキングが上がる→みさとんほほえむ→ブログ更新

web拍手 by FC2

「なんでなんで期」はじまる。 

ホナさん■2さい10ヶ月

急に「なんでなんで期」に突入しました。
これがうわさの「なんでなんで期」か・・・・。
(たいちゃんはあまりなかった)

121001.jpg


別に理由を知りたいわけじゃないらしいwww
てゆーか、理由の落としどころがかなりの至近距離でも
ご納得いただけるようです。
意外とラクだわー。


ある日突然「なんでなんで」言い始めたんだけど、
寝てる間に別の世界からの通信教育でも受信してて、
本日新しい単元に突入でもしたんじゃないかねー

おちんちん!おしっこ!うんち!ぶりぶりぶー!


あまりにも無意味にナンデナンデを千本ノックしてきておかしいのでw
脳トレ感覚で、全てに回答する努力をしています。
なんで脳トレ感覚だの?
ん?・・・脳トレはいいことだからだよ。
ちょーか。


ブログランキング参加中
あなたがワンクリック→ランキングが上がる→みさとんほほえむ→ブログ更新
あなたがワンクリック→ランキングが上がる→みさとんほほえむ→ブログ更新

web拍手 by FC2

こおりさんが・・・・・ポエム。 

ホナさん■2歳9ヶ月

あいかわらず遊び食べがひどいです。



120815-1.jpg







・・・・・・。

120815-2.jpg


こおりさんが死んじゃった・・・


その感性。
いとしすぎる・・・!


遊び食べがひどいので困ってたけど、
食べ物で遊びながら、ポエムを練っていたのですね。
ホナは小さい哲学者!


小さい子どもがいると、毎日が記念日で
食卓の上にも詩情があふれているんですね




ブログランキング参加中
あなたがワンクリック→ランキングが上がる→みさとんほほえむ→ブログ更新
あなたがワンクリック→ランキングが上がる→みさとんほほえむ→ブログ更新



10代の頃に3000冊くらい持ってたマンガ、
流浪の末に、200冊くらいに減らしたんですが、
大島弓子はやっぱり捨てられないんですねえ
あとパタリロはガチ。マイバイブル。
みさとんは6歳から読んでたから、たいちゃんもうすぐパタリロ読めるじゃん!
娘たちが小学校高学年になったら王家の紋章とか
花冠の竜の国とか悪魔の花嫁とか読ませたいなー!
中学生になったら萩尾望都とか木原敏江とか読んでもらう!
(あーマンガの引き出しが古いわー最近のマンガ知らんわー)

web拍手 by FC2