友達、できるかな。 

ホナさん小学校6年生。
仲のいい友達がいません。

小6の初めころは、「休み時間はひとりで本を読んでるの」と言っていました。
それでも学校が楽しそうだからいいんだけど。
ホナさんの学年は、穏やかでいい子が多いので、浮いたりいじめられたりしているわけではなさそう。
3年生のときに仲良しだった子が引っ越して以来、放課後や休日に同級生の友達と遊んだことは1回もありません。
家で、テレビを見たりお絵描きや折り紙やゲームをして、楽しそうにすごしています。

ところが、6年生の後半になってから、思う所があったのか、クラスの子の輪に入ろうとがんばってる様子です。
それでもどうしても、高学年女子のノリや会話についていったり、空気を読んだりするのが苦手な様子。

担任の先生も、気にしてくれていて、個人面談でも、人間関係を工夫しようとがんばっている様子を話してくれました。

220220.jpg

先生「ときどき失敗しそうになってるので、声かけしたりして、テコ入れしてるんですよ^^」
いい先生です・・・(T_T)
あきらかにノリの合わなそうなキャピキャピ女子グループに混じろうと頑張ってた時期もあったみたいで(笑)
先生「どうするのかな~と思ってしばらく見てたら、気が付いたら離れてましたね^^」

基本的にのんびりじっくりだし、マジメすぎるところがあって、空気が読めてないのかな。
空気が読めないというより、コロコロかわるその場の空気やノリに、タイミングよくついていけていないというか。
まっすぐなのは悪いことではないけれど。

中学に入ったら、もう少し空気が読めるようになるかな。
テンポと興味のあう友達ができるといいな。
ムリせず、コミュニケーション能力が向上するといいな。



↓ブログランキングに登録してます↓
いつも応援ありがとうございます
misatoon絵日記を応援してね    misatoon絵日記を応援してね

web拍手 by FC2

鉛筆が折れていた話 

ホナさん(小5女子)の話です。


ある日…


200701-1.gif
200701-2.gif



えんぴつが、バッキバキなんだけど…(驚愕)

遊びで折ったのなら、ゆるさんぞー!



200701-3.gif


ええ~~~・・・・
鉛筆がかってにおれた、なんて
そんなことあるの・・・・??



実は今までも、絵具の小筆がいきなり折れたことがあるそうです。
(そんなこと聞いた記憶がないけど、言ってたのかな・・・)





手から、未知のパワーが出ているんでしょうか・・・





謎すぎるけど、ホナさんなら、もしかしたら、そんなこともあり得るのかもしれない。
ホナさん、手相が強いんです。

・両手に仏眼!
・片手にマスカケ線!
・もう片方に神秘十字!(最近十字2個に増えてた)
200701-4.gif
手が大きくて、ムチムチしてて、常にホッカホカ。

4歳のときに高尾山で1時間ほど迷子になったけど、ケロッと無事だったり。
(大いなる存在に護られていることを確信)
5歳くらいから、てのひらで「気のボール」を作って遊んでいたり。


そりゃ、集中しすぎてたら、手から未知のエネルギー体が放出されて
鉛筆や小筆の1本2本、知らないうちに折れてしまうこともやむなしというところでしょうか。


これからは、””だか、”波紋”だか、
小宇宙”だか、”かめはめ波”だか、わからないけど
自分のエネルギー体をコントロールできるようにして、
鉛筆を折るほどのパワーを出さないようにしてください。
(↑てきとー)

じゃないと、そのうち、エネルギー体を扱う謎の少年やイケメンたちに見いだされて、熱いバトルの仲間にされちゃうかも!




なんのこっちゃ。




↓ブログランキングに登録してます↓
いつも応援ありがとうございます
misatoon絵日記を応援してね    misatoon絵日記を応援してね

 

web拍手 by FC2

相変わらずの おねだり上手 

こんにちは、唐突にブログ復活するみさとんです。

コロナ自粛で3kg太りました。
まずい状況です。
これは、子供が家にいるストレスからだな。



さて、安倍政権が、国民全員に10万円くれるそうで。
そんなに国家予算だいじょぶかと不安にならなくもないけど、
とりあえず喜んでいます。



↓ホナ(小5女子)の耳にも入ったようです。


200529-1.jpg



えーっ!
10万円は、頭数で配られるけど、
個人個人にっていうよりは世帯ごとに配るやつだから、
子供のおこづかいではないよ。
みんな今、家ですごしてるから、食費も電気代も水道代も
いつもよりものすごくかかってるし!
がんばって家ですごすための補助金なんだよ。
それに一体何につかうの?

「うーん。貯金するの・・・」



200529-2.jpg



畳みかける話術やな~
相変わらず、おねだり上手だな~
押し具合と引き具合も天才的だわ
交渉金額も絶妙・・・

まあ「あげないよ」とは言ったけど。

これはもう臨時給付あげちゃうしかないよねえ。
かわいいもんね。



で、あとからこの会話を反芻してみたんですが・・・



もうすぐ私、誕生日じゃん!
急に花のアンケートし始めて、若干なぞだったけど。



ママの誕生日が近いからって・・・・。
もう、もう、よいこすぎるわ!

(勘違いだったら泣く)





↓ブログランキングに登録してます↓
misatoon絵日記を応援してね    misatoon絵日記を応援してね

web拍手 by FC2

小3娘ホナ、メガ進化する。 

こんにちは、みさとんです。

真ん中っこのホナさんですが、小2の4月に視力の低下を指摘されました。
しばらくは、点眼治療で様子を見ていました。
瞳孔を開くミドリンという点眼薬で、0.4→0.8など、少し回復したりもしてたのですが、
小3の4月の健診でも去年よりも視力悪化していて。
最近いよいよ視力が回復しなくなってきた(低めで安定してきた)ので、
ついにメガネデビューしました・・・・

メガ進化してメガほなみですよ。
ドジっ子のメガネっ子誕生ですよ。
常にスパッツの膝に穴空いてるしね。

181124.gif

みさとんは今年の5月の視力検査でも左右とも裸眼1.5でした。
いままで、メガネに縁のない人生を歩んできたのですが、
今回初めてメガネ屋さんに行って、初めてメガネを買いました。
高いし、破損汚染紛失の管理しなきゃいけないし、デザインも思ったより幅がないのね・・・

ホナさんは、ゲームもほとんどやらないし、
小学生の間にメガネになるなんて、ほんと予定外

でもめちゃめちゃ似合ってるし、本人が「かしこそう!」って
気に入ってるので、いいかな〜
矯正視力(1.2)でも私より悪いんだけどね・・・
まあ、みさとんもいくら視力がよくても、
この先10年以内には老眼でメガネデビューするんでしょうね~。

ホナさん、自分のメガネ姿が気に入って、
「♪しっくりくる くっくっく~
しっくりくる くっくっく~♪」
と鼻歌を歌い続けています。

ちびまる子ちゃんの友達のたまちゃんにそっくりです。

これ以上、悪くならないでくれるといいなあ。



↓ブログランキングに登録してます↓
misatoon絵日記を応援してね    misatoon絵日記を応援してね

web拍手 by FC2