赤ちゃん探検隊 

今回のイラストは、1ヶ月半くらい前にちまちま描いていたやつです。
カゼでゴホゴホ・・ずびずび・・言いながら、ダルい腕にペンを握りしめてね・・・
描き終わらないで放置してました。





夜寝る前のこと・・・

080725-1.jpg
080725-2.jpg

続きを読む

関連記事

web拍手 by FC2

男の子だから? 

たいちゃん10か月、なにやら目的のよくわからない
新しいことを練習中のようです。


乳を吸いながら・・・
080824-1.jpg


家事のお手伝い(?)をしながら・・・
080824-2.jpg


ヒマを見つけては・・・・
080824-3.jpg
080824-3.jpg
080824-3.jpg
080824-4.jpg
080824-5.jpg

はい自爆ー

一体なにをやりたいのかね、きみは・・。
・・ヒップホッパー?


こーゆーふうに、なんか意味なさそうな 方向性まちがってそうなことを
一生懸命 練習するのは、男の子だからなのかね~。
10年後「男子ってほんとアホ!」って女子に言われてそうだわー



ブログランキング参加中!!
一日一回ポチッと押してくれたらもっと頑張れます。
にほんブログ村 子育てブログへ  banner_03.gif



関連記事

web拍手 by FC2

赤ちゃん式コミュニケーション 

いつも保育園に行くと、ひーちゃん という愛想のよい
1歳の子が玄関までお迎えに来てくれます。

今日もやたらとゴキゲンにたいちゃんをお迎えしてくれたと思ったら、
保育園に到着して興奮しているたいちゃんと ひーちゃんは
お互いの友情を確認したかったのでしょうか、
なんかちょっとの間に、こんなことになっていました↓

080821.jpg

よろよろ・・・

ぶっちゅぅぅ~~

よろよろ・・・

ぶっっちゅぅぅ~~


あーあーあー(笑)
虫歯菌とか大丈夫かよ・・・。


この人たち、われわれ日本人には考えられない挨拶方法です。
まるで外国人同士のコミュニケーションを眺めているような気分になりました。
赤ちゃんはわたしたちには想像もつかない文化をもっているのかもしれません。

でも、赤ちゃん式コミュニケーションによって、
友好の確認もできたけど、カゼ菌の交換も行われたよね。
だから さみだれ式にいろんなカゼを次々にもらってくるんだね。
こうやってバイ菌を共有することによって、
一人前の仲間として認められていくのかもしれないな~。

ワタシもたいちゃんのカゼを、陰ながら
いっつも共有してるので、仲間として認めてくださーい!




ブログランキング参加中!!
一日一回ポチッと押してください。
にほんブログ村 子育てブログへ  banner_03.gif



関連記事

web拍手 by FC2

母、ショック・・!! 

体調不良と闘いながら、毎日必死で生活してまして、

メシ!風呂!寝る!

メシ!風呂!寝る!!

メシ!風呂!寝る!!!

080818-mesi.jpg

080818-furo.jpg

080818-neru.jpg

「本日も体力の限界!気力もなくなり・・・寝る!!」
と、千代の富士よろしく、夜9時やそこらに赤子と一緒に寝落ちする日々でした。

生活は流れ作業。
育児を楽しむ余裕もなく。
PCを起動して全国ネットに接続する気力もなく。
それこそもう我を忘れて

メシ!風呂!寝る!!!


いつのまにか、もう夏も終わりですね。


おかげでだいぶ調子が戻ってきたんですが、今日、
保育園の連絡帳に書かれていた、<園の生活>欄を読んで、
みさとんおかーさんは軽くショックをうけました。



<園の生活>
「名前をよぶと「ハーイ」といって手を上げるしぐさをしたり
保育士がかげに隠れてイナイイナイバーをすると
たいちゃんも一緒になって「バー」などと言って、
体を左右に動かしていました (とみよ)」




(゚Д゚;) ・・・。

名前をよぶと手を上げるしぐさを・・・

わ、わが子の「初めての瞬間」を、とみよ(誰?)にとられた・・・!
母、ショック・・・!!
そういえば、最近、生きるのに必死であんまりたいちゃんと
向き合ってなかったというか一緒に遊んであげてなかったかも・・・・

うわーん(´Д`゚)。゚・

で、でも最近、偶然お手てを上げたりとかはしてたの見てたもんねっっ
「バイバイ」って手をふると、偶然お手てを上げたりしてたもんねっっ


・・帰宅後、必死で
たいちゃーん!ハーイ!(←声色)」
と叫びつづけたみさとん。

080818.jpg

確かに、お返事をするかのように手を上げるしぐさをしてくれた
かしこくてかわいいたいちゃんでした。


明日からは、もっと丁寧に生活するぞ~!



まーでも、母が体調不良で手抜き育児してても
保育園でしっかり情操教育してくれてるから安心だわー(ぼそっ)



ブログランキング参加中!!
 にほんブログ村 子育てブログへ ← 1日1回ぽちっと!お願いします
 banner_03.gif ← できたらこっちもポチッ



関連記事

web拍手 by FC2

お熱が出たけど・・・ 

お熱が出たけど、保育園に行こうね~(^O^)。

080801.jpg

プロスポーツ選手・・・痛み止め打って登板。
プロの役者・・・痛み止め打って舞台。
プロの赤ちゃん・・・坐薬入れて保育園。



実は、1週間前に2日半にわたってカゼで40度近い熱が出ていたたいちゃん。

今日は夜中に、また熱が38.8度まであがって、朝には37.6度まで下がっていたけど、
そのときの解熱剤の坐薬が1/3片くらい残っていたので、
それを念のためおしりに入れて保育園に・・・

ばあちゃんに早めにむかえに行ってもらったけど、熱も上がらず元気だった様子。

頭の大きい丈夫なたいちゃんだけど、熱が上がりやすいのとかを見ると、
やっぱりかよわい赤ちゃんだなーって思いますね~~。
熱でぐったりしてると、ほんとにかわいそう。
解熱剤とかできるだけ使いたくないけどね・・・



ブログランキング参加中!!
 にほんブログ村 子育てブログへ ← 1日1回ぽちっと!お願いします
 banner_03.gif ← できたらこっちもポチッ



関連記事

web拍手 by FC2