泣き顔 

081014.jpg

あらあらあら
おやおや
泣いちゃったのね~~~。
かわいいね~~~~~。

平面的でブサイクで、ちっちゃいのに必死な形相で
かわいいね~~~~~。

たいちゃんの親になって1年、
はじめの頃は、泣かれてストレス感じたりもしたけど、
最近は泣かれても全くストレス感じなくなりました。
自分も親として成長したなぁと思います。



ブログランキング参加中!!
ぽちっと押してくれたら励みになります。
にほんブログ村 子育てブログへ  banner_03.gif

関連記事

web拍手 by FC2

壇上で修行するぞ 

たいてゃんですが、先日ちょっと目を離したすきに
こんなことになってらっしゃいました。

081012.gif

えっ、どうやってちゃぶ台にのぼったの・・・・??

育児書の知識によると、たしか・・・
子どもが階段を登れるようになるのは1歳3ヶ月頃。
子どもが階段を降りれるようになるのは1歳9ヶ月頃。

ちゃぶ台にのぼったはいいけど、それ、あなたまだ降りれませんよ。
ふふふ・・・。
どうするのかな~?
ひひひ

ちゃぶ台の周りにざぶとんを敷きつめて放置すること5分ほど。
ビチビチと一生懸命修行していたたいてゃんでしたが、

ゴトッ!

という落下音につづいて、

あ"~~~~~~!!!!!!

悲痛な叫び声が聞こえました。

虎の子は千尋の谷につきおとせとかなんとか・・・



ブログランキング参加中!!
ぽちっと押してくれたら励みになります。
にほんブログ村 子育てブログへ  banner_03.gif

関連記事

web拍手 by FC2

赤ちゃん運動会 

昨日の日曜日は、たいちゃんの保育園の運動会でした。
たいちゃんの保育園は、0歳から2歳児まで。

開会式では、選手しぇんしぇー♪なんかもあったんですけど、
しぇんしゅ宣誓ー♪をする大きなおともだち(2歳児)が
全力で逃げ出す一幕もあったりして、
そりゃもうカオスもいいところ。

たいちゃんは眠くてグズりっぱなし、
代わりにおかーさんはがんばりましたよ。

たいちゃんをマリオネット状態にかかえて、障害物競走。
たいちゃんの手をクレーン状態にしての、玉いれ。
グズるたいちゃんをだましだまし、親子でコスプレお着替え競走。
もう眠くて限界のたいちゃんを抱きかかえての、パン食い競走。
少し意識の戻ってきたたいちゃんを抱っこしながら、リズム体操。

081005.jpg

誰の運動会だかわかりませんよもう。
まぁ、将来写真を見て笑えるようないい思い出ができました。

他の園児のママさんたちにも会えて面白かった。
こういうイベントって、保育園ライフの醍醐味ですね。




ブログランキング参加中!!
これ押してくれたら励みになります。
にほんブログ村 子育てブログへ  banner_03.gif

関連記事

web拍手 by FC2