ぽぽちゃんが生まれた日 

やっと更新にこぎつけました・・・。
ぜぇはぁ。



さて

ぽぽちゃんを出産した産院では、分娩後2時間は「カンガルーケア」と
いうことで、母の胸に新生児ちゃんを乗せることになっていました。
みさとんはカンガルーケアに多大なる憧れを寄せていたので、
それはとっても嬉しかったのですが。

出産1時間後、カンガルーケアの最中・・・
091120.jpg

ひえ~!
こんな時に、まさかのたいちゃん登場です。
予定では、たいちゃんと赤ちゃんの初対面は、
ぷみまる母さんのブログ「ぷみまる絵日記」みたいに
赤ちゃんがベッドに寝ている状態のところに
たいちゃんを登場させるはずだったのに~!

ママが赤ちゃんを抱っこしている姿をいきなり見せると、
上の子は今まで自分がいたはずのママの腕の中に
ほかの子供がいることにショックを受けてしまうし、
「ママと下の子VS自分」という図式を描いてしまって
下の子に対する敵対心が生まれてしまう可能性があるというのです。
『初対面の時は、ママは上の子を抱っこして、
寝ている下の子を見せるという方法がよいでしょう。』


とのことですので・・・。

しかし。

思いっきりママが赤ちゃんを抱っこしている姿なんですがー!
だいじょうぶか!?

091120-2.jpg

たいちゃんったら、赤ちゃんを見つけてなにやら喜んでいる様子。
わぁー良かった

とりあえず、まぁ、「赤ちゃんにママを取られた」とは
ならなかったようで、ほっとしました。



しかしそのあと

「パパイ!」

突然思い出したみたいに、パイパイを請求してきました。

ひえー。
ここで拒否したら、「赤ちゃんにママを取られた」になっちゃうんじゃ・・・。

今の私、たいちゃんが情緒不安定になるのをなにより恐れてますので。

091120-3.jpg

吸わせましたよ・・・。

カンガルーケアしながらチチを吸われるとは・・・。

そしてそのあと、鼻タレ保育園児がくわえた乳首を、消毒もせずに
うっかり、新生児ぽぽちゃんにも吸わせちゃいましたよ・・・。

・・・・・管理のゆるい産院でよかったー。


そんな感じで、かなり騒がしい産後の数時間なのでした。


その夜は・・・、いきなり初日から母子同室だったのですが、
眠くて眠くてどーしよーもないので、
生後10時間の赤子に添い乳しながら寝ちゃいました。

新生児でも添いチチできるんだねー。
たくましいわぁ。


    にほんブログ村 子育てブログへ  banner_03.gif 
        ↑           ↑
クリックで、みさとんに10点はいります♪

関連記事

web拍手 by FC2

【報告】ぽぽちゃん生まれました~! 

1257344981-091104_1507~01.jpg
1257344974-091104_1507~02.jpg
初めて携帯から更新してみてます。
うまくできてるのかな??



一昨日の夜、満月で低気圧だったので、
これはいよいよ今晩あたり陣痛来るかなあと思っていたら、
そのとおり昨日の明け方から軽い陣痛が始まって、
昨日11月3日の15時10分に、ぽぽちゃん生まれました。


なんと3690g………!!


2週間前の検診では、2700gって言われたんですけどねぇ。

でも、本格的な陣痛が始まってから2時間くらいの安産でしたぁ♪
前回54時間もかかって、かなり心が折れたので、
ちょっと拍子抜けです(^_^)



とりあえず。
かわいい新生児ちゃんと2人きりの・そして上げ膳据え膳の、
限られた平和な時間をしばらく満喫してから、
ダブル育児の戦場に向かおうと思います。

関連記事

web拍手 by FC2