かして、いいよ!
産後の体重がもどりません。
ぶっちゃけ産後太りです。
久しぶりに結婚指輪をしようとしたら、指の肉にはねかえされました。
その上、いまだにマタニティ用のパンツ(下着)をはいています。
それはさておき、2歳になってからたいちゃんの日本語が
すこしずつ上達してきました。
この時期の幼児の必須科目「かして」「いいよ」も覚えました。
かして いいよ
いいないいな じょうろっていいな
でもはんぶんこできない
ひとつしかない
かして かして
いいよ
ちょっとかしてね ありがとね
(NHK「いないいないばあっ」でやってる歌)
「かして」「いいよ」は、たとえばこんなときに使います。
他人のもっているものを奪い取りたいとき。
かならず、「かして」と「いいよ」はセットで言いましょう。
ほかにも、こんなときに使えます。
なにかが自分の思い通りにならないときに。
・・・つーか、まったく意味がわかってねぇな。
最近では、「かして!いいよ!」の2単語だけでなく
「かして!いいよ!いれて!」と、一度に言うセット内容がなんだか増えてきました。
(「いれて」がどーも謎めいているが)
2歳児のイヤイヤにふりまわされてイラつきますが、
こんな感じなのでちょっと笑っちゃいます。
↑ ↑クリックで、みさとんに10点はいります♪
- 関連記事
-
- たいちゃん、あらたなるステージへ・・・。 (2010/02/22)
- かして、いいよ! (2010/01/20)
- タマのせたいちゃん (2010/01/11)
- [2010/01/20]
- たいちゃん 2~6歳 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
タマのせたいちゃん
あけましておめでとうございます。
今年もこのブログをよろしくおねがいします。
湯あがりたいちゃん・・・・
生後2ヶ月の赤子の額にタマタマを乗せてみる。
どんどんアホな男子に成長してる気がします。
↑ ↑クリックで、みさとんに10点はいります♪
- 関連記事
-
- かして、いいよ! (2010/01/20)
- タマのせたいちゃん (2010/01/11)
- うちの2歳児の理解度 (2009/10/29)
- [2010/01/11]
- たいちゃん 2~6歳 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |