男子たるもの
男子たるもの、独自の歩行法を編み出すべし―――。
というプログラムが遺伝子レベルで組み込まれているので、
世の男子はすべからくアホな歩き方を開発するわけですが、
当家の2歳児もすでにアホ男子としての能力を見せはじめておりまして、
ときどき変な歩き方をしています。
首ふりながらジグザグ走行。
マンションの廊下とかだと、どうしてもテンションが上がってしまうらしい。
それを見たジョンタマ
「あー俺も昔よくやったわー」
たいちゃんのアホ男子っぷりはジョンタマゆずりだそうです。
保育園でも変な歩き方をしているんでしょう、
靴が不可思議な傷みかたをしてしまいました。
※たった数日でこうなった。
まぁ安物とはいえ、縫い目が擦り切れるって
どんな使い方したんだろうね。
↑ ↑クリックで、みさとんに10点はいります♪
- 関連記事
-
- プラレール博に行ってきました (2010/05/03)
- 男子たるもの (2010/04/27)
- とつぜんに・・・知識の披露! (2010/04/09)
- [2010/04/27]
- たいちゃん 2~6歳 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
肉まん作りに挑戦♪
「サンキュ!」3月号に載っていた「ぶたさん肉まん」が
どうしても作りたくて、初挑戦してみました。
アンパンマンも作りました。
皮が薄すぎて、餃子みたいになっちゃいました。
たいちゃんは中身の肉だけ食べてました。
ちょっと思ったのと違ったのでせっせこ練習したいと思います。
結構ハマりそう♪
明日のために!右フック!左ストレート!
○薄力粉を多めにする(薄力粉>強力粉)
○ベーキングパウダーを入れる。
○具を少なめに入れて、皮をぶあつくする。
○食紅は入れたか入れないかくらいしか混ぜないこと。
おまけ
桃のような兄妹が川上から流れてきましたよ。
どんぶらこっこ。どんぶらこっこ。
たいちゃん、よくカゴにはいりたがるんですよー、
中身の洗濯物を床にぶちまけてまで。
↑ ↑クリックで、みさとんに10点はいります♪
- 関連記事
-
- 新年! (2012/01/01)
- 肉まん作りに挑戦♪ (2010/04/10)
- ダンシングお客さま (2008/09/23)
とつぜんに・・・知識の披露!
ばーちゃん(みさとんの母)が近くに住んでいるので、よく行くのですが。
たいちゃんが食事中に突然、ばーちゃんに知識の披露を始めました。
「スープ と フォクーン!! 」
・・・なにその言い間違い、かわいすぎるんですけど・・・!!!
(フォークとスプーンね)
最近、たいちゃんのかわいらしさが度を越えていると
夫婦の間で問題になっています。
そのかわり、めんどくささ・うっとおしさも度を越えていますが・・・。
2歳児って、・・・・魔性やのー。
↑ ↑クリックで、みさとんに10点はいります♪
- 関連記事
-
- 男子たるもの (2010/04/27)
- とつぜんに・・・知識の披露! (2010/04/09)
- 手遅れですか・・?英語耳。 (2010/03/30)
- [2010/04/09]
- たいちゃん 2~6歳 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |