【おち】ショップ開店!【んちん】
ある日おふろに入っていると、突然の開業宣言です。
なぬ!
おちんちん屋さんとな!?
おちんちんって、面白いですよねー、プラプラしてて。
不安なときとかにモミモミすると温もりを感じて安心するみたいだし・・・。
あんな面白そうなおちんちんを、私も一度プラプラ生やしてみたかったのよぉ~。
これはちょうどいいわ~。
「おちんちんひとつくださいな」
わくわく・・・
・・・・・・・って
口に「どぞ」されましたが・・・・
食べものかよ!!
母はびっくりしました。
でも
「あんむ!コリコリコリ。ゴックン!」
って食べてあげました。
「いかがですかぁ~」
「いいお味ですねぇ」
その後ぽぽちゃんにもおちんちんを売っていました。
「ぽぽちゃん、ぽちんちんですよぉ~」
ぽぽちゃん用の商品は、「ぽ」ちんちんという名前らしいです。
↓このページの「おちんちんの一生」がかなり勉強になります。
【goo ベビー】おちんちん 何でも一問一答
絵がカワイイ♪
↑ ↑くだらない下ネタが大好きなみさとんに応援ポチを♪
- 関連記事
-
- 「K」あったよー! (2011/05/21)
- 【おち】ショップ開店!【んちん】 (2011/01/10)
- 【おち】さわってごらん?【んちん】 (2011/01/05)
- [2011/01/10]
- たいちゃん 2~6歳 |
- トラックバック(-) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【おち】さわってごらん?【んちん】
●あけましておめでとうございます●
今年もマイペースな更新になるとは思いますが、がんばります!
よろしくお願いいたします。たまに見てくださいね~!
と、3ヶ月半のブランクなんかなかったかのように唐突に更新するみさとんぬ。
トイレトレーニングを先延ばしにしていたたいちゃんでしたが、
11月末頃からパンツデビューし、
すぐに日中のおしっこはトイレでできるようになりました。
ちなみに、トイレトレーニング開始を決意したのは
内田春菊の奇書「私たちは繁殖している」を読んで
内田息子1が「5歳前まで紙オムツ。ゲーム中はおむつに排泄」
というくだりを見て、激しく危機感を抱いたからです。
パンツを履くのもトイレでおしっこするのも、
冬休み前にはスムーズにできるようになったのですが、
保育園がお休みになってから、またトイレ行くのをいやがるようになりました。
ある意味、どれだけおしっこをガマンできるか、自分に挑戦してるみたいです。
お散歩にでかけても、常に股間を気にしています。
「さわってごらん?」と、かわいく指示されたので
さわってみましたとも。
たいちゃんの股間を・・・
そしたら
「あちがう!
イチョウだよ!!ママいちょうさわってごらん!」
泌尿器を刺激されたことによる尿意を必死のクネクネでもちこたえつつ
いちょうの木肌をさわれとの指示を出し続けていました。
そのあと、1時間後くらいにおまたがちょっと濡れていたので
聞いてみると
「ちょっと出ちゃったの。」
だって。
最長で、なんと9時間も、おしっこしないで持ちこたえた日もありました。
いま彼は、自分のおちんちんを支配下に治めるべく、
いろいろ試行錯誤の最中なんだろうなーと思います。
↑ ↑クリックで、みさとんに10点はいります♪
- 関連記事
-
- 【おち】ショップ開店!【んちん】 (2011/01/10)
- 【おち】さわってごらん?【んちん】 (2011/01/05)
- おむつの互換性 (2010/09/25)
- [2011/01/05]
- たいちゃん 2~6歳 |
- トラックバック(-) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |