サンタさんにお願いしたもの 

たいちゃん■5歳2ヶ月


もうすぐクリスマスだけどさー、
たいちゃんはサンタさんに何をおねがいしたの?



みんな「かわいいー!」
みんな「たいちゃん、いいと思うよ!」


彼はまだサンタシステムに関しての理解が足りないようなので
よその家のように「欲しい商品をサンタ氏にオーダーする」システムは
導入しておりません。



そういうわけで先日、サンタ氏からのプレゼントを見つくろいに
わたくしみさとん、ひとりで本屋の児童書売り場に行ったんですが、
とんだ茶番に遭遇しました。

3歳くらいの男の子とママとおばあちゃんがいて
男の子にいろいろな本を見せてたんですが、

母「この本でいいのね!
 今日は買わないよ、サンタさんにもらう本を決めにきただけだから。
 この本をサンタさんにお願いするのね!」

「本」という商品カテゴリに限定した上で
商品購入場所まで明らかにして
子ども本人にオーダーを決めさせるという
ほぼ舞台裏まるみえの薄っぺらい茶番ではないですか。

あーせつなくて胸がいたむわ

そのうち、親サンタの顔色を見つつオーダーするようになるんだな。
値段が安めで、知育要素がある感じのものをね。




そんな家族の風景を流しつつ、みさとんサンタも本を調達いたしました。

    よい子への道    マグネット絵本 ポロンちゃんのケーキやさんごっこ

「おふろでおならを集めないこと」などのおばかイラストが満載で
たいちゃんにピッタリだわ。
図書館では出会わなそうだしね。(←本をプレゼントするときにこれ大事)

ホナはお菓子作りマグネット絵本がジャストミートのはず。

そして、みさとん幼少時代の憧れのあのスイーツ
ツインクルチョコもつけてプレゼント
ツインクル

今年のわが家はこのグレードでサンタシステムを執行する予定です。





そしてクリスマスケーキは21日から食べ始めましたww
さー太るぞ~!

misatoon絵日記を応援してねmisatoon絵日記を応援してね

↑ランキング30位前後をウロウロ

関連記事

web拍手 by FC2

千の仮面をもつ赤ちゃん 

ヒナさん■1歳1ヶ月



「ハイ」っておしゃべりできるようになりました。






121207-1.jpg




かわいい赤ちゃんにごていねいに挨拶されて、すてきな一日の始まり。

あー、朝から癒される・・・




121207-2.jpg



「どうぞ」も「ちょうだい」も、「ハイ!」ひとつで自在に表現。



あたしゃ「ハイ!」って渡されるたびに
北島マヤのオーディションシーンを思い出すよ・・・。

 「どのレコードがすきなの?ねぇどれなの?わからないの?ホホホ」 ←ドヤ顔
 「・・・ハイ!(これです)」 ←ドヤ顔返し


ってやつ。

それはおいといて。





一日中「ハイ」を連発するヒナ。

「ハイ」という言葉ひとつを巧みにあやつって
コミュニケーションをとっています。




「ヒナちゃーん」って呼びかけると
 「あィ!」 ペコリ

「ヒナちゃん、かわいいねぇ」ってほめると
 「あィ!」 ペコリ

食卓に座ると、いただきますのつもりで
 「あィ!」 ペコリ

食べ終わると、手を合わせて
 「あィ!」 ペコリ



わー、「ハイ」って万能だわぁ。

すばらしいわね。




こういう赤ちゃんらしさが、なかなか写真や動画にとれなくてmottainai。
せめてイラストに描いて、心に焼き付けとこうと思います。





misatoon絵日記を応援してねmisatoon絵日記を応援してね

関連記事

web拍手 by FC2